/ 最終更新日 : espo-x<136> 小学校受験は、ある意味で「茶番」です 8月と9月は問い合わせのピークになります。 新規のお問い合わせは1日に10件から20件ほどあります。 当然のことですが、一番多いのは年中さんの保護者からです。空いているクラスはありますかとの問い合わせです。 次に多いのは […]
/ 最終更新日 : espo-x<135> 年長の7割のお子さんがお隣の答案を覗きます 夏期講習の中級講座と上級講座が終わりました。 中級講座では「カンニングチェック」というコーナーがありました。 どのくらいのお子さんがお隣さんのペーパーを覗くと思いますか。 誰もいないと思いますか。 それとも20名あたりに […]
/ 最終更新日 : espo-x<134> 小学校受験では「模擬試験の合格判定」は当てにはなりません 模擬試験の「合格判定」が当てにならない理由を書きます。 そもそも、小学校は中学や高校、大学受験のようにペーパーの点数順に合格者を出しません。脳の発育差が大きい5歳か6歳の幼児ですので、その時点で高得点だから即ち優秀とは限 […]
/ 最終更新日 : espo-x<133> 保護者参加型の行動観察教室へ通ってはいけない最大の理由 今日は保護者参加型の「行動観察教室」へ通ってはいけない最大の理由を書きます。 6倍の競争倍率なら、横一列に6名を並べて、その中からたった1人の輝かしいお子さんが選ばれて、残りの5名が残念な結果になります。 行動観察では、 […]
/ 最終更新日 : espo-x<132> 難関小学校に合格した小1は、合格しそうな年長さんを見抜けるよ 過去のメルマガに「幼児教室の先生は見ただけで合格しそうな子や失敗する子を見抜いています」と書きました。 幼児教室の先生は「合格しそうなお子さん」を見分けることができます。個人の先生でも分かります。 幼児教室に1年も勤務す […]
/ 最終更新日 : espo-x<131> 小学校受験の絵画テストでは脳の発育具合を見ています(その2) 前回のおさらいをします。 1.入試で絵を描かせる学校がある 2.それは精神年齢を調べるため 3.年少さんはスマイルマークのような絵を描く(スマイルマーク星人) 4.年中さんはスマイルにボサボサの毛が生えて鼻耳が付き、楕円 […]
/ 最終更新日 : espo-x<130> 小学校受験の絵画テストでは脳の発育具合を見ています(その1) 今日は絵画のお話です。小学生にも通用します。 幼稚園にも小学校にも絵がとても上手なお子さんがいます。 皆さんのお子さんは絵が得意ですか。 それとも幼稚な絵ですか。 小学校受験では絵を描かせる学校があります。 慶應幼稚舎は […]
/ 最終更新日 : espo-x<129> 小学校受験で知能が高く見えるお子さんと低く見えるお子さんの違いは語彙力です 小学校受験の準備は年少さんのこの時期から始まります。 この時期から幼児教室に通わなければならないのではありません。 この時期から本格的な知育教育が必要だという意味です。 2年後の受験でライバルに差を付けるには・・・ とに […]
/ 最終更新日 : espo-x<128> 慶應横浜初等部に合格した子どもたちが後輩に秘訣を教えたよ 土曜日と日曜日の授業は大人ではなく、エスポワールを卒業した「子ども先生」が担当しました。 初日は慶應義塾横浜初等部1年生のKさんです。2日目は同じく慶應義塾横浜初等部1年生のD君と同じ学校に通う3年生のお姉さんSさんが子 […]
/ 最終更新日 : espo-x<127> 東日本大震災のときに帰宅途中だった首都圏の小学生たちはパニックになった 皆さんは、あの日のことは忘れられないと思います。 私も忘れてはいません。 あの日にエスポワールで何があったのか、皆さんにお伝えしたいと思います。 3月11日は金曜日でした。エスポワールは営業していましたが、金曜日はリハー […]
/ 最終更新日 : espo-x<126> 思わずウルウルする合格便りが届きました 東京の小学校受験は、お茶の水女子大学附属小学校と筑波大学付属小学校を残すのみとなりました。 エスポワールでは子どもたちの進学先を半数程度しか把握していません。 今月下旬に行う予定の「子どもたちの進路報告会」で、自分から伝 […]
/ 最終更新日 : espo-x<125> 寡黙だと健常者ではないと疑われて1.1倍の小学校でも不合格になります 2024年になりました。新年1回目のメルマガになります。 本年もよろしくお願い申し上げます。 新年長さん(現年中さん)にとっては、今年は受験の年になります。信じられないですよね。 まだまだ幼い年中さんですが、今年の9月か […]
/ 最終更新日 : espo-x<124> 小学校受験では難関校ほど自分で考える力が試される 私はこのメルマガで何度も読書が大切であると書いてきました。 読み聞かせの多いお子さんほど知能が高くなるのは事実です。 子供は産まれながらに世間知らずですから、書物を通して、常識や善悪、感情、思考を学ぶのです。 子供の日課 […]
/ 最終更新日 : espo-x<123> らくらくさんは言うことを聞かない子どもには魔法を掛ける 世の中には手が掛かるお子さんと、手が掛からないお子さんがいます。 手が掛からないお子さんを持つ親は、子育てがとても楽です。 反対に、手が掛かるお子さんの親は、私の育て方が悪かったのではないかと大いに悩みますよね。 好き放 […]
/ 最終更新日 : espo-x<121> 幼児教室の先生は見ただけで合格しそうな子や失敗する子を見抜いています 幼児教室の先生は「合格しそうなお子さん」を見分けることができると思いますか? 答えは「イエス」です。 幼児教室の先生は「全滅しそうなお子さん」を見分けることができると思いますか? 答えは「イエス」です。 大手の幼児教室で […]
/ 最終更新日 : espo-x<120> 小学校受験を7年スパンで考えると意中の学校にご縁があるかも エスポワールの卒業生のお父様からの年賀状に、公立小へ進んだ息子さんが、国立の難関中学校に合格したと書いてありました。 小学生になってからも、ご夫婦で交代しながらコツコツと勉強を教えていたのを知っていたので、その知らせはと […]
/ 最終更新日 : espo-x<119> 小学校受験の全てが親の受験 今からほんの6年前に、両親に祝福されながらこの世に生まれて、2~3歳頃のメチャクチャ可愛い盛りには、あらゆる失敗やワガママも笑って許され、溺愛されたかと思います。 年中さんになると段々と生意気になり、年長さんになれば、親 […]
/ 最終更新日 : espo-x<118> 幼児教室の「勉強ができる子供」と「頭の良い子供」は別です 世の中には、頭が良いと言われるお子さんがいますよね。世界中の国の名前を知っていたりすると、周りの大人から、「凄いね」、「頭がいいね」と言われます。 年少から平仮名を書くことが出来るお子さん、年中で漢字が書けるお子さん、年 […]
/ 最終更新日 : espo-x<117> 小学校受験では苦手ジャンルの難問は解けなくても構わない 前回<116>の続きを書きます。 悩み事の2つ目は「ひねりの入った問題が解けない」でした。1つの問題を解くために四苦八苦しているのに、その問題に「ひねり」が入ったら、解くのは難しいです。 難関女子校では、この […]